二日酔い対策

2016年 3月 22日 火曜日

昨日、東京では桜の開花宣言が出されました。
例年よりも5日早いそうですね。

この時期は歓送迎会やお花見など、
お酒を飲む機会が増えますよね。

私もお酒が好きで、二日酔いになることもしばしば。
「今年は二日酔いにならないような飲み方をする!」という
目標を立てましたが、新年早々、二日酔いになり、
目標は打ち破られました。

さて、今回は『二日酔い対策』についてお話したいと思います。

アルコールは、アセトアルデヒドを経て無害な酢酸へ代謝されますが、
このアセトアルデヒドが頭痛や悪心の原因となります。
また、アルコールには利尿作用があるため、お酒を飲んだ後は脱水状態になっています。
そして、肝臓がアルコールの代謝に働くため、糖新生(糖を作ること)が十分に行われず、
低血糖となります。

このように、二日酔いの主な原因は、アセトアルデヒド、脱水、低血糖です。

それでは、二日酔いにならないためには、どうすればよいでしょうか。

①水分を摂る
理想は、お酒を飲みながら同量の水も飲むこと。
体内の水分が少なくなるとアセトアルデヒドの血中濃度が高くなり、症状が出やすくなります。
また、脱水により頭痛等が見られることもあります。

お酒を飲んでいる間に水分を十分に摂れなかったとしても、飲んだ後、もしくは、
翌朝に水分を摂ることで、二日酔いが軽減されます。

水分補給には、経口補水液スポーツドリンクを用いるとよりいっそう効果的。
ただし、お酒を飲んでいる間や飲んだ直後に経口補水液やスポーツドリンクを飲用すると、
アルコールの吸収が速まり、さらに酔いが回ることもあるため要注意。

②おつまみもしっかり食べる
これは脱水、低血糖対策として有効です。

脱水とは水分だけでなく塩分も失われている状態。
お酒を飲むとトイレが近くなりますよね。
尿中にはナトリウム(塩分)も多く含まれています。
そのため、塩気のあるおつまみを摂ることも大切。

低血糖対策として、ご飯、いも類等の炭水化物(糖質)も
しっかり摂りましょう。

それでも二日酔いになってしまったら・・・
塩分と炭水化物の補給のためにも、朝食をしっかり摂りたいところですが、
食べ物が喉を通らない時には、フルーツジュースやお味噌汁がお奨め。
ビタミンCはアセトアルデヒドの分解を促進するため、グレープフルーツジュース等がいいですね。
また、経口補水液やスポーツドリンクは、水分、塩分、糖質を合わせて補給することができます。

飲み方を少し工夫して、お酒と上手に付き合いましょう。

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー