~冬至~

2016年 12月 12日 月曜日

師走ですね・・・。
フリー素材_冬画像サンプル-ボーダーライン-防寒具
今年も残りわずかとなりました。
そして、寒さも本格的ですね。仲良く大掃除 gifアニメーションうさぎ&くま イラスト素材
大掃除もしないといけないのに、寒いとどうしても動くのも億劫になります。
でも!そんなことは言っていられません!時間は限られています。
今週末、頑張りましょうか!

 

さて、この時期にベタなお題ですが・・・。
冬至についてお話します。

今年の冬至12月21日(水)です。

「無料イラスト ...」の画像検索結果
皆さん、ご存知だとは思いますが
北半球では太陽の高度が最も低く、一年で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。
毎年、12月21日または12月22日が冬至となります。

冬至といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?

かぼちゃ!柚子湯!は、すぐに思い浮かびますね。

 

冬至『ん』の付く食べ物を食べると縁起が良いとされ、運盛り』と言うそうです。
特に『ん』2つ付くものは、冬至の七種(とうじのななくさ)と言い、
たくさんの運び込めるとされています。

・南瓜:なんきん(かぼちゃは昔から、なんきんとも言われています)
・人参:にんじん「無料イラスト ...」の画像検索結果
・蓮根:れんこん
・銀杏:ぎんなん
・金柑:きんかん・寒天:かんてん
・饂飩:うんどん(うどん)

昔は、秋の収穫期が終わると野菜はほとんどなくなる状態でした。
かぼちゅは夏に収穫しますが、保存がきくため冬場でも食べることが出来る野菜です。
野菜が不足する冬場にかぼちゃを食べることでビタミン類の補給をし
風邪を防ぐといった意味合いなんでしょうね。

そのほかにも、地方によっては小豆粥を食べる習慣のところもあるようです。

また、かぼちゃと小豆を一緒に煮た『いとこ煮』を食べるところも!「無料イラスト ...」の画像検索結果

 

 

今年は、かぼちゃ以外の『冬至の七種』をいくつか食べてみようと思っています。
身体も温まる煮込みうどんにしようかな・・・。味噌煮込みうどんのイラスト
本年は、このブログが最終です。
皆様に読んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!
1年間、ありがとうございました。
次回は新年2017年1月です。

クリックすると新しいウィンドウで開きます皆さま、良いお年をお迎えください。クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー