夏痩せと冬太り

2011年 5月 10日 火曜日

こんにちは コタコナツです。                                   あやめ

さわやかな季節になりました♪           

暦の上では立夏を過ぎて初夏ですね。

 今から夏の話をするのも何ですが、夏は痩せるほうですか?それとも太るほうですか?

  

メディカルラインでは、管理栄養士によるダイエット商品をはじめ、スキンケア商品、健康食品に関する相談業務を承っています。

ダイエット商品をご利用頂いているお客様から 『夏はすぐに痩せるけれど、冬はなかなか痩せない』とご相談を受ける事があります。

夏痩せという言葉を聞きますが、夏は痩せやすいのでしょうか?

調べてみますと、

 

  夏は冬よりも基礎代謝(=生命維持に必要なエネルギー)が約10%低くなる

 理由は、

・夏:気温が高く、体温との温度差が小さいため、体温維持に必要な熱を産生するエネルギーが少なくて済む=基礎代謝が低くなる

・冬:気温と体温との温度差が大きい分、体温維持に必要な熱を産生するエネルギーが多大になる=基礎代謝が高くなる。

 

 

夏は冬よりも基礎代謝が10%も低くなるという事は、痩せやすいのではなく、太りやすくなるはずですね!

では、どうして夏に痩せるヒトがいるのでしょう???

暑さからさっぱりしたものを好んで食べたり、食欲が低下し食べる量も少なくなっているからでしょうか。

ならば摂取カロリーが少なくなっているのですから痩せるのは当然!ではあります。

しかし、ちょっと心配な事があります。

食事量が少なくなったり、栄養バランスに偏りが出てくると、基礎代謝といわれる生命維持に必要なエネルギーを下回り、栄養素も足りなくなる可能性が生じてきます。

そうすると、身体は飢餓状態となり、栄養を溜め込もうとし、少ない食事でも生きてゆける様に、更に代謝機能を下げて省エネ状態で活動できるようになると言われています。

同時にエネルギー消費を担う筋肉も減少する可能性があります。

食欲が低下している間は、減量した体重をキープ出来るかもしれないのですが、暑さが去り、食欲が戻ってきた時にどうなるでしょう?

秋冬に向けて気温が低下すれば、身体は体温を下げないように基礎代謝を上昇させると思います。しかし、食事量が少ない事が原因で低下した基礎代謝は、自然には戻りにくいと思われます。

筋肉が減少し、省エネ状態で活動できるようになっている体のままで、食事量が増えたり、それまでのさっぱりとした食事から嗜好が変われば、摂取エネルギーが増加!消費が追いつかなければ脂肪として蓄えられます。

夏痩せできた喜びはつかの間、食欲に任せて食べてしまうと、本来、基礎代謝が高まるはずの冬に『太ってしまう』『痩せにくい』という悩みが生じるかもしれないですね。ビールと奴

 冬太り防止のためには、暑いからといって、そうめんだけで食事を済ませたり、ご飯は食べたくないからと、ビールとおかずだけという食事にしないように、今年の夏の過ごし方を私も気をつけようと思います。

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー