春の始まりに福呼ぶ準備!豆まきで邪気を払いましょう!

2022年 1月 24日 月曜日

 

【節分とは?】

節分とは、春夏秋冬全ての季節の変わり目のことをさします。

その中でも旧暦の新年の始まりとされる春の節分が重要視され、

立春の前日が一般的な節分とされるようになりました。

そんな一年の節目の日には、豆まきや柊鰯(ひいらぎいわし)で

邪気を追い払い、恵方巻を食べて福を呼び込むなどして過ごします。

 

その中で今回は豆まきについて詳しくお話ししていきます。

 

【豆まきの意味とは?】

季節の変わり目には悪いものが家に入りやすいとされており、

それらを退治するために行われるようになりました。

諸説ありますが、退治に使うものとして

「魔(ま)を滅(めっ)する」という

語呂合わせから「まめ」をまくようになりました。

また「まめ」という言葉には体が丈夫であるという意味も

あるため、節分に使われる豆は「福豆」と呼ばれ縁起が

良いものとされています。

地域によっては殻付きの落花生を使うところもあります。

 

豆まきでは生の豆ではなく炒った豆を使います。

なぜかというと、拾い損ねた豆から芽がでると「邪気が芽を出す」として

縁起が悪いとされているためです

また、炒るは「射る」にも通じ、鬼退治にふさわしいためです

 

豆まきをした後は、自分の年齢の数もしくは

プラス1粒だけ豆を食べるという風習もあります。

これは、無病息災と歳の数と同じだけの福を体に取り込めるように

という思いが込められています。

 

食べきれなかった場合は、熱いお湯を注いで「福茶」にして飲めば、

1年の邪気を祓えるといわれ縁起の良いものです。

豆(3粒:縁起が良い数字)を香ばしく炒り直し、

熱湯やお茶(緑茶、ほうじ茶、玄米茶等)を注ぎます。

塩昆布や梅干しを入れて塩味を利かせると更に美味くなります。

 

【まとめ】

2022年の節分は2月3日になります。

春の始まりの前に豆まきをして、邪気払いをしてみてはいかがでしょうか。

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

カテゴリー