土用の丑の日
2012年 7月 2日 月曜日
みなさん、こんにちは。
ピーチです。
先日、鎌倉に行ってきました。
鎌倉といったら、やはり大仏様でしょうか?
向かう途中、庭が、とても美しかったので、沢山撮ったなかの一枚です。
こんなかわいい、お地蔵様も。
そして人が集まっていたので何かと思ったら…
いたんです!
かわいい、りすが☆
しかも何匹も。
そうこうしているうちにお昼を回ってしまい、とてもお腹がすいてしまいました。
ランチは何にしようと迷っていたら近くに鰻屋さんが♪
かなり待つようでしたが、そこに決めました。
美味しかった!
元気を取り戻し、その後も見所たくさんの鎌倉を歩き回ることができました。
鰻を食べて元気になったような気がするのは気のせいでしょうか?
そこで鰻について。
鰻にはビタミンA、B群、D、EやDHA、EPA、 ミネラル(カルシウム)など身体に大切な栄養素がたくさん含まれています。
◆ビタミンA
うなぎに含まれる豊富なビタミン郡の中でも、ビタミンAは特に突出しています。目や皮膚などの潤いを保つ働きがあります。
◆ビタミンB群
ビタミンB1は身体が疲れたときなどの疲労回復や、ビタミンB2はエネルギー源の代謝を手助けして体調を整えてくれます。
◆ビタミンD
骨や歯にカルシウムを取り込むのに必要な栄養素といわれ、健康な骨や歯を維持するのに大切な栄養のひとつです。
うなぎはカルシウムも豊富ですので健康な骨の維持には一石二鳥です。
◆ビタミンE
抗酸化作用があり細胞の老化を防止する働きがあるとされています。
鰻には脂肪が含まれていますが、この脂肪の成分は、主に「不飽和脂肪酸」と呼ばれるものです。
みなさんも聞いたことがあると思います。
◆DHA(ドコサヘキサエン酸)
記憶力や、心臓病、高血圧、糖尿病、脳卒中、動脈硬化の予防と改善の働きがあるといわれています。
◆EPA(エイコサペンタエン酸)
脳梗塞や心筋梗塞といった病気の予防や、コレステロールや中性脂肪を抑制する働きもあり、 血液の流れを良くして病気の予防にもなります。
このように鰻は多くのビタミンを含んでいますが、勿論すべての栄養素が含まれているわけではないので、色々な食材から栄養を摂るのがいいですね!
今夏の土用の丑の日には、鰻を食べますか?
Posted by mlblog02.
カテゴリー: 未分類.