ノロウィルス ~その3~

2014年 12月 22日 月曜日

今年も残り少なくなってしまいました。クリスマスツリー<ブルー>
クリスマスも近づき、色とりどりのイルミネーション
街中も飾られているようです。
そして、2014年もあとわずかとなりました。

さて、本年最後のブログです。
3回シリーズ『ノロウィルス』ですが、今回が最終回です。
対策と家庭内の感染を防ぐ方法をお話します。
 

●家族がノロウイルス罹ったら・・・。 
感染した人のふん便や嘔吐物を介して、他の人へ感染します。 
そのため、感染を防止する対策が必要です。

1.手洗い後に使用するタオルは、共用を避けましょう。
  個々で使用するようにタオルを用意するか、ペーパータオルをお勧めします。

undefined

2.汚物が衣類やシーツなどについた場合
  ①衣類やシーツは、ビニール袋に入れてください。(周囲を汚染しないことが目的です。)
 

 ②熱湯消毒をする方法(85℃で1分間以上)か、0.02%次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)で  
   消毒する方法のどちらかを行います。 
   家庭で使用する液体塩素系漂白剤(衣類用、キッチン用)は6%濃度です。  
   液体塩素系漂白剤20mL水を加えて6Lにすると、0.02%濃度溶液ができます。
   消毒終了後に、他のものと一緒にしない最後に洗います。   

《注意点》 
   次亜塩素酸ナトリウム溶液は色物や柄物は、色が落ちてしまいますので気をつけてください。
   また、消毒する際に塩素ガスが発生することがあるので、使用時は十分に換気をお願いします。 
   汚物を処分される方も、マスクや使い捨てビニール手袋を使用して感染には注意してくださいね! 
クリックすると新しいウィンドウで開きます

参考までに・・・。   
感染性胃腸炎になった場合、処分してもいいようなシーツや下着などを使用すると楽です。 
ビニール袋に入れ、そのまま処分が出来るためです。
子供が小さいとき、感染性胃腸炎に罹った際に 
主治医が教えてくださり、とても助かりました。 
この方法で、感染が防げたので紹介させていただきました。

これからの季節は、ニュースでも給食でノロウイルス集団感染
流行の兆しなどが取り上げられることもあるかもしれません。
皆さまも気をつけてくださいね!  
管理栄養士として見過ごせない、ノロウイルスのお話を
3回シリーズでお知らせしました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

とても寒い日が続いていますが、体調を崩さぬようお気をつけください。
今回のブログは今年最後となります。

来年も管理栄養士がお届けする『ほのぼの食ライフ』をよろしくお願いいたします!
皆さま、良いお年をお迎えください。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

カテゴリー