2017年 4月 26日 水曜日
まだ4月だというのに、
先日、東京では4日連続の夏日となりました。
暑くなるとビールを飲みたくなりますよね。
気温が上がれば上がるほど、
ビールの売り上げは伸びるようです。
今年の夏も全国的に厳しい暑さになるという
予報が出ています。
私のビール消費量も増えそうな予感がしています・・・
さて、今回はアルコールと水の関係です。
お酒を飲むと、トイレが近くなりませんか?
これはアルコールの利尿作用によるものです。
アルコールは抗利尿ホルモン(ADH、バソプレッシン)の分泌を抑制します。
抗利尿ホルモンとは、脳下垂体後葉から分泌されるホルモンです。
名前のとおり、利尿を妨げます。
抗利尿ホルモンが分泌されると、腎臓での水の再吸収を促進することで、
体内に水分を溜め込みます。
飲酒によりこのホルモンが分泌されなくなると、トイレが近くなります。
次にアルコールの排泄です。
アルコールはアセトアルデヒドを経て、酢酸に代謝されます。
ただし、摂取したアルコール全てが
酢酸に代謝される訳ではありません。
飲酒者の尿中アルコール、アセトアルデヒド濃度は、
健常者よりも高いというデータがあり、
一部はアルコール、もしくは、アルデヒドのまま
尿中へ排泄されていることがわかります。
お酒を飲むとトイレが近くなりますが、
その方が、尿としてアルコールを排泄できるんです。
しかし、水分を十分に補給しなければ脱水が進行します。
それでは、脱水になっている場合にはどうなるのでしょうか?
身体の水分が不足すると、腎臓で水分の再吸収が行われ、尿量が少なくなります。
そうすると、尿中に排泄されるアルコールの量も少なくなります。
つまり、水分を十分に摂取した方が、アルコールやアルデヒドの排泄も促進できるんです。
.
. 脱水予防のためにも、
. アルコールの排泄を促進するためにも、
. お酒を飲む時には、水も一緒に飲むことが大切!
. 目安はお酒と同じ量の水分です!
Posted by mlblog02.
カテゴリー: 未分類.