『重陽(ちょうよう)の節句』

2017年 9月 5日 火曜日

9月になり数日ではありますが、秋の気配を感じるようになりました。
東京では記録的な長雨となり涼しい日が多い8月でした。
そのせいなのか・・・例年より秋の訪れが早いように感じます。

さて、今回のお題は『五節句』です。

節句
『節』は中国の暦法で決められた『季節の変わり目』です。
そして暦の中の奇数が重なる日を『五節句』としています。
もともとは中国の暦法によるものですが、
日本でも、この季節の節目にお供え物をして邪気を祓い、
子孫繁栄や無病息災または豊作などを願う行事となりました。
基本的には神祭を執り行う日とされています。

「豊作 無料イラ...」の画像検索結果

1月7日(人日)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、 9月9日(重陽)が

『五節句』です。

今週の土曜日は、9月9日なので『重陽(ちょうよう)の節句』を取り上げます。

重陽(ちょうよう)の節句』
『菊の節句』『栗の節句』ともいいます。
菊の花は、中国で不老長寿の薬草とされているそうです。
中国では、菊の花をお酒に浮かべた『菊酒』を飲んで邪気を祓いました。
9月9日は旧暦だと10月になります。
10月なので、菊の花も咲き乱れている時期だったのですね。
秋といえば『実りの秋』!
そのため、秋の収穫祭の意味合いもあったようです。

『重陽(ちょうよう)の節句』の行事食
・食用菊「菊酒 無料イラ...」の画像検索結果
花びらをお酒に浮かべて飲みます。
ただし、成人だけのお楽しみになってしまいますので
菊のお吸い物やお浸しはいかがでしょうか?
ほうれん草のお浸しに黄色の食用菊を入れるときれいですね。

・栗
秋の実りの代表の食材です。
栗ご飯が『重陽(ちょうよう)の節句』の行事食として紹介されていることも多いです。

「栗 無料イラス...」の画像検索結果

あくまでも旧暦での行事のため、今週に菊や栗の調達は厳しそうです。
菊の花びらを乾燥した『菊のり』なら、手に入るかも?
行事食として、紹介をしましたが
秋の実りを楽しむために、栗や菊の花を見かけたら
お食事に取り入れてくださるとうれしいです。

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

カテゴリー