春野菜を食べる

2020年 4月 8日 水曜日

 

春野菜が多く出まわる季節になりました。

近頃はハウス栽培などで1年中野菜が手に入りますが、
旬の野菜は栄養豊富で価格が安く、何よりおいしいのでぜひ取り入れたいものです!

そこで今回は、
《新じゃがいも・新たまねぎ・春キャベツ》の3つに絞って、それぞれの特徴やおすすめの調理法を紹介したいと思います。

 

 

新じゃがいも


地域によって旬の時期が少々異なりますが、春先から夏にかけて収穫されます。
普通のじゃがいもに比べて皮が薄く、水分量が多いのが特徴です。
調理するなら皮ごとがオススメですよ!

じゃがいもにはカリウムが多く含まれ、
体内の余分なナトリウムの排泄に役立ちます。

それでは、お手軽な新じゃがいものレシピを紹介します。

 

おいしく食べるお手軽レシピ
新じゃがいもの甘辛煮

作り方
①じゃがいも(4~5個)を皮付きのままよく洗います。小ぶりのものであればそのまま、大きければ一口大に切ります。

②耐熱容器に入れて電子レンジで加熱します。(竹串がスッと通るくらいの硬さまで)

③フライパンにごま油(大さじ1/2杯)を熱し、②のじゃがいもを炒めます。

④じゃがいもの表面が薄いきつね色になったら、醤油・酒・みりん(各大さじ1杯)・砂糖(小さじ1杯)を加えます。
じゃがいもにタレがしっかり絡まったら完成です。

ひとことメモ
ゴマ・七味唐辛子・大葉などをお好みで散らしても◎

 

 

新たまねぎ


3~5月頃まで出回ります。
辛みが少なく、甘くてみずみずしいので生のままでおいしく食べられます。

たまねぎには血液をサラサラにすると言われる硫化アリルが含まれます。

 

おいしく食べるお手軽レシピ
新たまねぎのおかかポン酢

作り方
①たまねぎは縦半分に切り、横向きにして繊維を断ち切るように薄切りにします。

②①を10分ほど冷水にさらし、水気をよく切って器に盛りつけてかつお節をふりかけます。

③ポン酢で味付けして完成です。

ひとことメモ
卵黄を絡めて食べると、尚おいしいですよ!

 

 

春キャベツ


普通のキャベツに比べて玉の締まりがゆるく、内部まで緑色を帯びています。
水分が多く葉が軟らかいので、
生のまま・短時間の加熱調理に適しています。

キャベツにはビタミン様物質のビタミンU(別名キャベジン)が含まれ、
胃腸の粘膜修復に必要なたんぱく質の合成を促します。

 

おいしく食べるお手軽レシピ
ペペロンキャベツ

作り方
①キャベツ(3~4枚)を食べやすい大きさにちぎります。

②フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2杯)を熱し、弱火でにんにく(スライスでもおろしにんにくでも可)と鷹の爪を炒めます。(鷹の爪は無ければ入れなくてもOK)

③香りが立ってきたらキャベツを入れ、強火にして炒めます。
塩コショウで味をととのえて完成です。

ひとことメモ
炒め過ぎると、水分が出てベチャっとした食感になるので注意しましょう。

 

以上、3つの春野菜を紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?

いずれも年中流通する一般的なものと比べると
「水分が多くてみずみずしい」「甘くて柔らかい食感」が特徴のようですね。

春野菜ならではのおいしさを、ぜひ様々な料理で味わってみてください!

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

カテゴリー