芽吹きの季節

2011年 3月 23日 水曜日

こんにちは!食いしん坊のマブです。2回目の登場です。

菜の花春になると、♪ 菜の花畠に入り日薄れ ♪ー朧月夜

を思い出します。
 弥生月の語源は、草木がいよいよ生い茂る月の「いや生ひ月」が「やよひ」になったそうです。

 そこで今回は、芽吹きの野菜の「スプラウト」とアブラナ科のブロッコリーについてお話しします。
 スプラウトとは種から発芽して3日目くらいの野菜のことです。
最近は、貝割れ大根、アルファルファ、ブロッコリー、そばの芽など、様々の野菜のスプラウトがスーパーで売られています。
もやしは大豆や小豆類の、豆苗(とうみょう)はグリーンピースのスプラウトだとご存知でしたか?ブロッコリースプラウト

 
 スプラウトにはビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。種子の発芽に伴う代謝では、種子のときには存在しなかった成分も新たに合成されます。また、種子に含まれる酵素抑制物質が、発芽することで消滅しかえって酵素の活性を高めると言われています。
 特にブロッコリースプラウトには、フィトケミカル(植物性の化学物質)の1種であるスルフォラファンが豊富に含有(ブロッコリー20倍以上)しています。動物実験ではブロッコリー由来のスルフォラファンは、ガン細胞を抑える酵素を活性化させる働きが、既知のどの物質よりも非常に強いことが認められています。(タラレー教授らの論文等)

 

 ブロッコリーも栄養面では、赤ちゃんのブロッコリースプラウトには負けていません。
スルフォラファン、ビタミンC、βーカロテン、ビタミンB群、ミネラル(リン、カリウム)、第6の栄養素と呼ばれる食物繊維などがたっぷり含まれます。それゆえ、抗酸化作用、血糖値の正常化保持、便秘の改善などの効果が期待できます。またブロッコリーには葉酸が豊富にサラダ含まれ、赤血球の形成を助けるといわれています。右のサラダに使用しているブロッコリーの子房4個には約210μgの葉酸が含有しています。この量を食べると、日本人の成人の推奨量をほぼ摂取できます。推奨量とは、日本人の食事取基準(国民の健康の維持・増進、生活習慣病の予防を目的とした各栄養素の摂取量を示す。)の指標であり、母集団に属するほとんどの人が不足しない摂取量とされています。

 株式会社メディカルライン管理栄養士は、ダイエット食品、健康食品、病者用食品、スキンケア商品の相談の窓口などを承っています。商品に関することは勿論のこと、通常のお食事もアドバイスしています。旬の野菜もアドバイスに取り入れて、ご利用者様の健康と美をサポートしています。 

桜
今回も、菜の花から食べ物の話になりましたが、最後は美しく締めたいと思います。
春といえば「桜」…
 清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢うひとみなうつくしきー与謝野晶子

 今年の花見は夜桜でも観に行こうかしら…

メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

カテゴリー