自分好みのコーヒーを楽しみましょう☕
2024年 10月 20日 日曜日
温かい飲み物が一段とおいしく感じる季節になりました。
皆さん、コーヒーはお好きですか?
食後や、仕事の合間などに飲むという方が多いのではないでしょうか。ホッと一息つくときのお供に、コーヒーがあると嬉しいですよね。
10月1日は世界共通でコーヒーの日と制定されています。
コーヒーの需要が高まる時期であること、また、コーヒー大国ブラジルでは10月からコーヒーの栽培が始まり、コーヒーの年度始めとなることから、コーヒーの日が10月1日に制定されたようです。
今回は、そんなコーヒーについてお伝えしたいと思います☕
■1杯のコーヒーができるまで
コーヒー豆は、コーヒーチェリーという真っ赤な果実の種から作られます。
種まきからコーヒーチェリーの実を収穫するまでには約3年かかり、収穫後に実から種を取り出します。
種を乾燥させ、焙煎することで、コーヒー豆になります。コーヒー豆をミルで挽いて粉砕し、その粉にお湯を注いで抽出されたものがコーヒーです。
焙煎度合いが浅い「浅煎り」は酸味が強く甘い香りが立ち、「深煎り」は苦みが強く香ばしさが出てきます。
また、コーヒー豆を細かく挽くと粉にお湯が浸透しやすく、抽出時間が長くなるため、濃く抽出されます。反対に粗く挽くほど味が薄くなり、苦みが少なく酸味が出やすくなります。
ちなみに、コーヒーチェリーの果肉はコーヒー豆の精製過程で廃棄物として捨てられてしまいますが、産地では果肉を乾燥させ、煮だして飲む文化もあるようです。
■コーヒー豆の生産地
コーヒーチェリーの実をつけるコーヒーノキは、寒さに弱いので、赤道付近の熱帯地方が栽培の適地とされ、その適地一帯はコーヒーベルトと呼ばれます。
また標高が高く、昼夜の温度差が大きい地域で育つコーヒーノキは、温度変化から身を守るため硬く引き締まり、コーヒーの種も硬くなることから、品質が高くなると言われています。
世界各地で生産されているコーヒーですが、その中でも貴重で流通量が少なく、特徴的な味わいを持つ、キリマンジャロ・ブルーマウンテン・コナは、世界三大コーヒーと呼ばれています。
・キリマンジャロ(タンザニア産):深いコクと豊かな酸味が特徴。
・ブルーマウンテン(ジャマイカ産):味のバランスが良く、上品な口当たり。
・コナ(アメリカ ハワイ島産):酸味と甘い香りでまろやかな味わい。
コーヒーチェリーの生産地や、コーヒー豆の焙煎度合い、挽き方の違いによって何通りもの味が生まれるコーヒー。
ぜひ、自分好みのコーヒーを探してみてください!
Posted by mlblog02.
カテゴリー: 未分類