夏です!ゴーヤー!

2012年 7月 30日 月曜日

こんにちは!ツボです。

暑~い暑い  の到来ですね。

節電の意識の高まりで涼を得られるアイディアとしてグリーンカーテンが浸透していますね。

植物は常に水分を蒸発しているためそこを通る風は涼しく感じるんですね。

その中でも、食べれて育ちが早いゴーヤー!

3から4月から種まきをすれば今の時期にはカーテンになり実もつけてくれるようです。

 

 夏野菜の代表食材といってもよい 

  ゴーヤー またの名を 『にがうり』

 

 沖縄の食材として有名でしたが最近では全国各地の家庭料理で親しまれるようになった食材ですね。

 

 少し前まではツボも苦味が好きになれず苦手な食材でした ・・・が・・・

 下処理を  ①縦半分に割って種子とわたの部分(苦味の元)をスプーンで取り除いて

         ②薄く切り

         ③(時間があれば塩もみして)水にさらす

 をして、年を重ねたら(?)苦味も和らぎおいしく感じられるようになりました。

食べ方はやっぱりチャンプルです!

ゴーヤー以外に家に余っている野菜があれば適当に入れて、豆腐と豚肉(または豚肉加工品でも相性がよいです)とめんつゆで適当に味付けすれば出来上がり!!

かなり簡単です。

今回は八百屋で見つけた沖縄産 青パパイヤも入れて本場の雰囲気を出してみました。青パパイヤは癖もないので歯ごたえがよくおいしいです。

ゴーヤーが親しまれるようになったのは特徴的な味や栄養面も関わっていそうです。

≪特徴的な栄養素≫

ビタミンC:加熱すると壊れやすいビタミンCですが、ゴーヤーのビタミンC は デンプンと結合しているため、加熱してもほとんど壊れません。

モモルデシン:ゴーヤの苦味成分。胃腸を刺激して食欲を増進させる働きがあり、食欲が落ちているときにおすすめです。

他にもビタミンB1やカルシウム、マグネシウム、カリウムなども含まれます。

夏の厳しい紫外線を浴びた肌にはビタミンC、夏バテ防止にモモルデシン、というような夏にはぴったりの食材です。

たくさんのゴーヤーから ≪新鮮なゴーヤーの見分け方≫ は・・・

1小太りで太く、ずっしり重いもの:重量感のあるものは水分が多く新鮮な証。

2表面のイボにハリがあるもの:鮮度が落ちるとイボがしなびてきます

3お尻が変色していないもの:ゴーヤのお尻(花が付いていた所)黄色く変色していないもの。また、根元が割れているものがたまにありますが、苦味が強すぎたり、食感が悪い可能性があります。

新鮮なゴーヤーを沢山食べて元気に夏を過ごしてくださいね~♪😆



メディカルコミュニケーター
メディカルコミュニケーター

公式Facebook

検索

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

カテゴリー